投稿日:2006-12-26 Tue
今年も残りあとわずかとなりました・・。年末の、大掃除はもうお済みですか?
窓ガラスやキッチンまわりなど普段のお掃除より念入りに
手間をかけられる方が多いですよね。
床のお掃除は、ワックスをかけて仕上げる事が多いと思います・・
『どのようにワックスをかければよいのですか?』と、たずねられます。
①大変ですが、部屋の家具を移動させて床全体を固く絞ったぞうきんやモップで、ほこりや汚れを取ります。
フロアーの溝に付いたゴミなども取り除きます。以前に塗ったワックスのひどい汚れがある場合は洗剤を使います。洗剤分が残らないよう、よくふき取って下さい。
②水分が乾いてから、フロアーワックスを塗ります。
ワックスもいろいろな商品が、売られていますが100%合成樹脂のものをおすすめします。
ろう成分の入った物はツヤがでるのですが、滑りやすくなりますので気をつけて下さい。ホールや階段に塗る場合は特に注意です。
ワックスはうすくまんべんなく塗って下さい。厚塗りをすると乾くまで時間もかかりますし、中にほこりやゴミが残りやすくなります。
また経年変化で、変色した場合にまだらな部分が出来やすくなります。
③後は乾くのを待ちましょう・・。時間に余裕があるならば、もう一度、薄く塗って下さい。ツヤが違います。
スポンサーサイト
△ PAGE UP