投稿日:2017-01-29 Sun
3年超愛用していたスマホiPhone5Sが水濡れの為にご臨終してしまいました。現場で撮った写真がicloudのサービスで事務所のパソコンに自動で繁栄して
くれたり、その場でネットから情報を得たりすることが出来るのはもちろんの事
管理アパートに設置した防犯カメラの映像をリアルタイムで確認するのにも使
えていたので、かなりのショックでした。
泣く泣くAUショップで代わりの機種iPhone6Sを購入とあいなりましたが長期
の利用者対象の割引サービスやら貯まったポイントの利用、電話料金のコース
変更などあの手この手で1か月の使用料金が前とほとんど変わらない結果と
なりました。おまけに5S購入当時手の届かなかったiPadをセット割引で手に入
れる事が出来た事が大きかったです。
下の比較写真で見ての通りiPadの画面の大きさは歳のせいか視力が落ちてき
ている私には大助かりです。

今更ながらiPADの画面は見やすい!もう手放せられません。
by清水
投稿日:2017-01-28 Sat
ご存じでしょうが、来たる2月3日に中央区盤渓~南区北ノ沢の間のトンネルが開通します。(着工から7年)全長1.6㎞の快適トンネルのようです。
従来は、特に冬場は滑る事を意識しての緊張する小林峠の運転でした。以後は
安心して走行出来そう。
私、勤めて45年。その間に仕事を通し盤渓越えは三桁単位の走行をしてきまし
た。死亡事故、衝突事故、墜落事故等々・・・沢山の事故を見聞きしました。
安全、安心なトンネルは大歓迎ですね。とても嬉しいです。皆さん、トンネルへの
入り、出のスピードダウンに心がけて快適に走行して下さい。
南区地域には沢山のお客様が在住されて居り、今後は安全且つ時間短縮も期待
出来る素敵な情報でした。 南区地域のお客様、ドシドシお電話下さい。新幹線
並みの速さで馳せ参じますので・・・。


byヒーさん
続きを読む >>
投稿日:2017-01-25 Wed
旅行に行きますと、何かしら目に映る案内板、施設のサイン、よく利用するトイレのサインなど少しデザインが変わった様に思われます。
金沢21世紀美術館の場合
![21map_2010[1]](http://blog-imgs-98.fc2.com/w/a/n/wandano/20170125195507b0c.jpg)
![21kanazawa[1]](http://blog-imgs-98.fc2.com/w/a/n/wandano/20170125195505ee0.jpg)
![05ryuei_07c[1]](http://blog-imgs-98.fc2.com/w/a/n/wandano/20170125195504590.gif)
中部国際空港セントレアの場合






トイレのサインもわかりやすく、建物の内部空間の造りを見ても興味をひきます。
旅先での目線の位置を変えると何か新しいものを発見する事が出来ます。
今は、東京駅地下、羽田空港国際線タ-ミナルなどが新しい建物になったと聞いております。
ぜひ近いうちに行ってみたいものです。
皆さんも、旅行の際にはぜひ目線を変えて色々な物を見て新しい発見をして下さい。
楽しみにしております。
まだ、寒い日が続いております風邪などひかずお元気でお過ごし下さい。
△ PAGE UP